最新記事
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016. 09. 29
チームメンバープロジェクト紹介&さようならまた来年会いましょう!
楽しかった里帰りもあっという間に終了!本日の夜便でシドニーに戻ります。
たった2週間の滞在で、できるだけ沢山のスタンピン・アップ仲間と再会するためにオン・ステージ東京のイベント出席を決め、愛知県に戻ってからも都合がつく限り、デモンストレーター仲間さんと交流しました。そんなこんなであっという間に日にちが過ぎ、いよいよ帰国日を迎えてしまいました。
以前海外に住んでいた時に里帰りした時とは、大違いで…なにせスタンピン・アップを通じた出会いのインパクトがものすごく、日本を離れるつらさが倍増したんです。それと同時に、離れていても心は一つ!というのも実感できて、また新たな気持ちで次のスタンピン・アップライフを歩いていこうという気持ちにもなりました。スタンピン・アップを通じてでしか出会う事のなかった仲間たち。大切な宝物です。
というわけで、そんな仲間の中でも、私のチームメンバーの方々は特別な存在です。皆さんそれぞれの得意分野があって、チームミーティングで作品を見せていただくと、本当に個性的な素晴らしいものぞろい。そんな素晴らしい作品を独り占めにするのは勿体ない!!と以前から思っていました。
そこで、私のチームメンバーさんで都合がついた方の作品をご紹介させていただけることなりました。お近くにお住まいの方、「こんな素敵な作品を作られる方に会ってみたい。」「体験クラスに参加してみたい。」と思われたら、お名前部分をクリックしていただくと各自の詳細に飛んでいただけます。メールフォームを通じて私までご連絡していただいても構いませんよ。ここでご紹介した以上に沢山の素晴らしい作品を作られている方ばかりです。
<林和子さん・愛知県大府市>

素敵な「ダイパーケーキ」などギフトラッピングのプロ。スクラップブッキング・カードも素敵です。

<三村えり子さん・愛知県刈谷市>

スタンプを使ったスクラップブッキングのレイアウトが得意な方です。チーム内でも「教えてぇ~」という声が!!


<森本真理さん・愛知県高浜市>

スクラップブッキングのクラスを開催されていますよ!カードメーキングのテクニックを上手にレイアウトに活用されています。



<都築恵美子さん・愛知県安城市>

カードクラス絶賛開催中!!素敵な作品からも人気ぶりがよくわかりますよね。



<黒木美紀さん・愛知県豊田市>

素敵なサロンを経営されています!お近くの方ぜひプロジェクトの実物ご覧になってください。



<emineさん・岐阜県大垣市>

体験クラス開催中ですよ!華やかなお花のカードを作っていただけます。


<伊藤陽子さん・山梨県甲府市>

ケーキ作りはプロ級ですよ。カードとスィーツの素敵なコラボがお得意です。


<畑田聖子さん・愛知県安城市>ぼかしのテクニック、着色がお得意な方です。

<小島照子・愛知県知立市>

新カタログに掲載されているスタンプセットでの作品ですよ!


ここでご紹介したのは、ほんの一部の作品。お名前部分をクリックしていただくとそれぞれの方の詳細やさらなる作品をご覧いただけます!!
さて、本来なら今頃10月のお買い物プレゼントをご紹介するタイミングなのですが・・・・シドニーに戻り次第ご案内いたしますね。
そして、10月からはいよいよ「ウェーラード里美スタンピン・アップジャパンFacebookグループ」を開設致します。オープングループなのでFacebookのアカウントさえあればどなたでもご覧いただけます。まだアカウントを作られていない方は、これを機会に作ってみてくださいね。プライバシーが・・・と気になる方、アカウント作成の際に「非公開」オプションを選べば大丈夫です。
Facebookグループでは、製品の使い方のコツ、カタログツアー、テクニッククラスなどもライブ公開をしていく予定です。ライブで同時中継でご覧いただけなくても、ビデオで残っていくので後ほどゆっくりご覧いただく事もできますよ。ブログやYou Tubeよりもいち早く最新ニュースをご案内していきますので、楽しみにしていてくださいね。
では滞在中にお会いできた方、ご都合が合わずに残念ながらお会いできなかった方、また来年まで「さようなら」!!
今日もご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しておりますので、ポチッとしていただくとすごくうれしいです。


お買い物はこちらから→「ストア」
5000円以お買い上げの方には、カードキットをプレゼント致します。10月新発売In Color2016-2018をお試しいただけますよ。キットを使った作品のお写真のブログ掲載を許可していただいた場合は、さらに粗品をプレゼント致します。
- 関連記事
-
- 縫物は苦手の私でも穴穴が開くだけでも可愛いね! Card No.209 (2016/09/30)
- チームメンバープロジェクト紹介&さようならまた来年会いましょう! (2016/09/29)
- Jar of Cheerクリスマスカード💛スタンプ大会で作ったもう1枚Card No.208 (2016/09/28)
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://stampincardmaker.blog.fc2.com/tb.php/1083-8f139486