最新記事
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2017. 01. 14
シドニースクラップブッキングProject Life クラスの作品
今週のシドニーは、連日最高気温が35度ぐらいになってしまう、猛暑が続いていました。内陸地方では47度という想像もつかない驚異的な暑さの日もあったんですよ。いつもはカラッとした暑さですが、年々湿気が多くなってきているらしく・・・・。シドニーに戻りまだ2回目の夏ですが、かなりへばっています。せっかく猛暑の日本の夏から逃げてきたというのに。
おまけに、以前シドニーに住んでいた頃(6年前。日本に移住する2年前からオーストラリアにはいましたが、シドニーは離れていました。というか、オーストラリアの海の上に浮かんでいたんですよぉ。その辺りお知りになりたい方は、こちらのブログをどうぞウェラード里美ヨット生活時代ブログ)は、こんなに蒸し暑くなかったんですよねぇ。地球温暖化を身に染みて感じる今日この頃。
そして、うちにはエアコンがありません。エアコンどころか扇風機も。だって、昔は全く必要なかったんだもん。地上4階なんで、風通しもいいし、毎年暑くてもせいぜい30度ちょっと。乾燥しているから日陰なら涼しいかったんです。それに夜はちゃんと涼しくなるんで、寝苦しいという事が全くありませんでした。でも最近は、夜になっても蒸し暑さが収まらない日が時々あって・・・・。ま、そんな時は、水シャワーを浴びて頑張っています!
さて、シドニーでは月に数回スクラップブッキングのクラスを行っています。グループで参加される方もいれば、プライベートレッスンで行う事もあります。
プライベートレッスンで集中的にプロジェクトライフを仕上げているYさんが、クラスの様子ご紹介を承諾していただいたので、ご紹介致します!Yさんはほぼ週1回ペースで通われている、スクラップブッキング大好きさんなんですよ。これまで自己流で旅行の写真を整理をされていたそうですが、スタンピン・アップのプロジェクトライフのキットに出会ってからは、ますますスクラップブッキングが楽しくなったそうです。
おもに、プロジェクトライフキットを使われているのですが、スタンプやダイを使って、キットのコレクションをさらにデコレーションされたりします。





この部分は全部オリジナル。6x4インチにカットしたウィスパーホワイトにスタンプを押して手作りしています。

上手く出来上がって、とっても嬉しそう!

このカードコレクションに合わせて作られたんですよ。


両方並ぶとね、どちらがキットでどちらが自作かわからないぐらいピッタリでしょ。

今日もご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しておりますので、2つポチッとしていただき、ランキングページのリンクを押して再度私のブログにお戻りいただけると2倍にうれしいです。


ペーパークラフト・文具 ブログランキング

お買い物はこちらから→「ストア」
5000円以お買い上げの方には、カードキットをプレゼント致します。キットで作る作品のオンラインワークショップ付!お買い物金額が増えるにつれてプレゼントの中身もパワーアップします!はじめてオーダーいただいた方にはカタログもプレゼント!
- 関連記事
-
- シドニースクラップブッキングProject Life クラスの作品&シドニー便り (2017/02/19)
- シドニースクラップブッキングProject Life クラスの作品 (2017/01/14)
- 動画:AUSスタンピン・アップ来年1月からの新製品&シドニークリスマスカードクラスをしました! (2016/12/04)



COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://stampincardmaker.blog.fc2.com/tb.php/1191-1bdcb7db