最新記事
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016. 02. 21
スマートフォンカバー3月バージョンに衣替え!
スマートフォンカバーのインサートをバレンタインバージョンから、3月バージョンに変えました。
3月バージョンというのは、お雛祭りではないですよ・・・・・「卒業」です。オーストラリアでは卒業シーズンは12月で、2月に新学年が始まるので、新学期がスタートしてまだ1カ月もしていないぐらいの時期ですけどね。
日本ではこれから卒園、卒業のフルシーズンではないでしょうか?それとともに春の訪れの予感もしてきたり・・・・?
ということで、「卒業」➡「お祝い」➡「Celebration!」と三段活用していきました。でひっぱり出してきたDSPはバースデーバッシュ!
細かい切れ端が沢山残っています。スマフォカバーを飾るには十分なサイズ。

こちらバレンタインバージョンのカバー。機種によってサイズが違いますが、私のは5-1/4インチx2-3/4インチ。まずはこのサイズにベースとなるペーパーをカット。

角が丸いので、エンベロープパンチボードのコーナーラウンドパンチで丸めました。

が、実際にカバーに入れてみたら、端っこは丸いのですが立体的にカーブしているので、ペーパーにこんな風にしわがよるんですよね。

前回作った時は、手元にコーナーラウンドパンチがなかったので、カーヴィーコーナ―トリオパンチで代用しましたが、その時はしわが寄らなかったんですね。実はカーヴィーコーナ―トリオパン千の方が2か所丸っこくなるので、スマフォ本体のカーブにうまくなじむことができるんですね。切込みを入れたような感じになるわけです。しっくりカバー内に収まったので、カメラの穴やイヤフォンの穴部分をなぞってカットしたら、あとは飾り付けるだけ!簡単~!!

バースデーバッシュDSPは、風船スタンプセット(セレブレイト・トゥディ)、バルーンダイとコーディネートして、昨年6月/7月の新発売商品だったんですよね。その中に、このバナーダイがありました。お祝いには欠かせないバナー。ダズリングダイヤモンドグリマーペーパーでゴージャス感を出しますよ。通常こちら側でカットしますよね。

こちら裏側です。1枚を表、もう1枚を裏側を上にしてダイカットします。

そうすると、反対向きのバナーができるのです。「もう知ってましたよ」という方も多いと思いますが、遅まきながら私、今初めて気が付きました!!こうすれば左右対称のバナーが作れるではありませんか。

こちらA面。

こちらB面。DSPは両側パターンなので、1枚で2種類のデザインのスマフォカバーインサートが作れるわけです。あまり盛り付けるとカバーが上手くはまらなくなるので、B面はあっさり目としました。バルーンの周囲をスタンピンスポンジで軽くディストレッシング。こうするとバルーンに立体感が生まれます。

実際にカバーの中に入れて、スマフォに着せてみました!可愛い~!!

実物はグリマーペーパーがキラキラして、凄く素敵なんです。世界でたった一つのオリジナルスマフォカーの出来上がりです。

皆さんも是非作ってみてください。そしてオリジナルスマフォカバーの輪を広げましょう!!
(商品名をクリックすると詳細がわかりますよ)
スタンプセット:セレブレイト・トゥディ
DSP:バースデーバッシュ、ダズリングダイヤモンドグリマーペーパー
インクパッド:ナイト・オブ・ネイビー
ツール:バルーンダイ、ビッグショット

お買い物はこちらから→「ストア」
5000円以お買い上げの方には、もれなく飛び出すカードキットをプレゼントしております!初めてお買い物される方には、カタログもプレゼント中!
今日もご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しておりますので、ポチッとしていただくとすごくうれしいです。

にほんブログ村
3月バージョンというのは、お雛祭りではないですよ・・・・・「卒業」です。オーストラリアでは卒業シーズンは12月で、2月に新学年が始まるので、新学期がスタートしてまだ1カ月もしていないぐらいの時期ですけどね。
日本ではこれから卒園、卒業のフルシーズンではないでしょうか?それとともに春の訪れの予感もしてきたり・・・・?
ということで、「卒業」➡「お祝い」➡「Celebration!」と三段活用していきました。でひっぱり出してきたDSPはバースデーバッシュ!
細かい切れ端が沢山残っています。スマフォカバーを飾るには十分なサイズ。

こちらバレンタインバージョンのカバー。機種によってサイズが違いますが、私のは5-1/4インチx2-3/4インチ。まずはこのサイズにベースとなるペーパーをカット。

角が丸いので、エンベロープパンチボードのコーナーラウンドパンチで丸めました。

が、実際にカバーに入れてみたら、端っこは丸いのですが立体的にカーブしているので、ペーパーにこんな風にしわがよるんですよね。

前回作った時は、手元にコーナーラウンドパンチがなかったので、カーヴィーコーナ―トリオパンチで代用しましたが、その時はしわが寄らなかったんですね。実はカーヴィーコーナ―トリオパン千の方が2か所丸っこくなるので、スマフォ本体のカーブにうまくなじむことができるんですね。切込みを入れたような感じになるわけです。しっくりカバー内に収まったので、カメラの穴やイヤフォンの穴部分をなぞってカットしたら、あとは飾り付けるだけ!簡単~!!

バースデーバッシュDSPは、風船スタンプセット(セレブレイト・トゥディ)、バルーンダイとコーディネートして、昨年6月/7月の新発売商品だったんですよね。その中に、このバナーダイがありました。お祝いには欠かせないバナー。ダズリングダイヤモンドグリマーペーパーでゴージャス感を出しますよ。通常こちら側でカットしますよね。

こちら裏側です。1枚を表、もう1枚を裏側を上にしてダイカットします。

そうすると、反対向きのバナーができるのです。「もう知ってましたよ」という方も多いと思いますが、遅まきながら私、今初めて気が付きました!!こうすれば左右対称のバナーが作れるではありませんか。

こちらA面。

こちらB面。DSPは両側パターンなので、1枚で2種類のデザインのスマフォカバーインサートが作れるわけです。あまり盛り付けるとカバーが上手くはまらなくなるので、B面はあっさり目としました。バルーンの周囲をスタンピンスポンジで軽くディストレッシング。こうするとバルーンに立体感が生まれます。

実際にカバーの中に入れて、スマフォに着せてみました!可愛い~!!

実物はグリマーペーパーがキラキラして、凄く素敵なんです。世界でたった一つのオリジナルスマフォカーの出来上がりです。

皆さんも是非作ってみてください。そしてオリジナルスマフォカバーの輪を広げましょう!!
(商品名をクリックすると詳細がわかりますよ)
スタンプセット:セレブレイト・トゥディ
DSP:バースデーバッシュ、ダズリングダイヤモンドグリマーペーパー
インクパッド:ナイト・オブ・ネイビー
ツール:バルーンダイ、ビッグショット

お買い物はこちらから→「ストア」
5000円以お買い上げの方には、もれなく飛び出すカードキットをプレゼントしております!初めてお買い物される方には、カタログもプレゼント中!
今日もご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しておりますので、ポチッとしていただくとすごくうれしいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- いよいよこのスタンプの出番です!Happy Graduationカード Card No.31 (2016/02/22)
- スマートフォンカバー3月バージョンに衣替え! (2016/02/21)
- 2月19日クレイジークラフターズプロジェクトハイライト (2016/02/19)
COMMENT▼
Re:
すてきなアイディアですね!気楽に模様替えができて!!まねさせてください!
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://stampincardmaker.blog.fc2.com/tb.php/852-13732c24
勿論です!!えんどぉさんのお友達にもどんどん広げてくださいね!!