最新記事
--. --. --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016. 05. 19
今日のビデオは「ダイブラシ」のご紹介です!
昨日に引き続き、6月1日新発売のビッグショット関係のプロダクトレビューです。
本日はダイブラシ。

これこそ、「何これ???」 「どう便利なの???」の疑問だらけのプロダクトだと思います。こちらも百聞は一見に如かず。私自身の体験をもとにご紹介しております。ではご覧ください。
ビデオ内でも最後にご紹介していますが、ダイブラシとプレシジョンカッティングプレートが両方あると、本当に便利なんです。
ダイブラシ自体はこんな風に細かいダイからカットしたペーパーを抜くための「秘密兵器」なのですが、普通のカッティングプレートでカットしたものって、ダイブラシでも抜きにくいんですよね。何回もブラシでゴリゴリするので、抜いた後のペーパーに跡がついちゃったりします。勿論それでもダイブラシを使わない場合と比べたらましなのですが。
左が、プレシジョンカッティングプレートを使ったもの。右が普通のカッティングプレートを使ったものです。
プレシジョンカッティングプレートを使ったカットしたものの方が、ダイブラシを使った時でも「スルッと」抜けるんですね。なので、抜いたダイカット自体にダメージがありません。

つまりこの二つは一緒に使うと「最大効果」を発揮するのです!!


今日もご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しておりますので、ポチッとしていただくとすごくうれしいです。


お買い物はこちらから→「ストア」
5000円以お買い上げの方には、カードキットをプレゼントしております!今月は更に10000円以上、15000円以上と金額が増えるにつれてプレゼントの数がパワーアップするのでまとめ買いがお得です!初めてお買い物される方には、カタログもプレゼント中!
本日はダイブラシ。

これこそ、「何これ???」 「どう便利なの???」の疑問だらけのプロダクトだと思います。こちらも百聞は一見に如かず。私自身の体験をもとにご紹介しております。ではご覧ください。
ビデオ内でも最後にご紹介していますが、ダイブラシとプレシジョンカッティングプレートが両方あると、本当に便利なんです。
ダイブラシ自体はこんな風に細かいダイからカットしたペーパーを抜くための「秘密兵器」なのですが、普通のカッティングプレートでカットしたものって、ダイブラシでも抜きにくいんですよね。何回もブラシでゴリゴリするので、抜いた後のペーパーに跡がついちゃったりします。勿論それでもダイブラシを使わない場合と比べたらましなのですが。
左が、プレシジョンカッティングプレートを使ったもの。右が普通のカッティングプレートを使ったものです。
プレシジョンカッティングプレートを使ったカットしたものの方が、ダイブラシを使った時でも「スルッと」抜けるんですね。なので、抜いたダイカット自体にダメージがありません。

つまりこの二つは一緒に使うと「最大効果」を発揮するのです!!


今日もご訪問ありがとうございました。ランキングに参加しておりますので、ポチッとしていただくとすごくうれしいです。


お買い物はこちらから→「ストア」
5000円以お買い上げの方には、カードキットをプレゼントしております!今月は更に10000円以上、15000円以上と金額が増えるにつれてプレゼントの数がパワーアップするのでまとめ買いがお得です!初めてお買い物される方には、カタログもプレゼント中!
- 関連記事
-
- Let's Make a Card(13)プレイフルパル&シャインオンDSPで大人仕様ボックスの作り方 (2016/05/28)
- 今日のビデオは「ダイブラシ」のご紹介です! (2016/05/19)
- プレシジョンカッティングプレートって何?どう使うの??? (2016/05/18)
COMMENT▼
コメントの投稿
TRACKBACK▼
http://stampincardmaker.blog.fc2.com/tb.php/951-927ebb33